じえぐみん(杰供明)のブログ

文体が安定しません。一人称も意見も情緒も安定しません。何一つ安定していません。

コミケ102 新刊解説

コミックマーケット102(コミケ102、C102)が、8月12日(土)、13日(日)に開かれます。私のサークル「ゆらゆら計測」は、12日(土)、東館6「ソ」列16aにサークル参加します。

今回のC102は、久々に入場制限がない、リストバンドを買えば誰でも入場できるという点には期待が持てますが、まだコロナ流行下であり、また大型の台風も接近中、そしてそもそもの前回記事で書いたような紙媒体同人離れなど、まだまだ楽観はできません。

正直申し上げますと今回の頒布数については期待していません。それでも、何もせずに失敗するよりは、せめてやれることをやってから敗れ去りたい。そう思って、今日は新刊の解説をやっていきます。

お品書き

新刊①「ふるさとさがし ~帰郷、管野直枝/サーシャ・I・ポクルイーシキン~」

全体的に悪質パロディの1冊です

B6横判/28ページ(うち23ページ四色刷り)/1200円*1

著者は「ウィッチーズ版、ドール版『遠野物語』」と自称していますが、まあ無礼(ナメ)んなよって感じでしょうね皆様からは。実際柳田國男だってそう云うでしょうね。そもそもこの撮影旅行には遠野物語ミリしらで行って、帰ってから読んだわけなのでますます無礼腐ってます。いいんですよ。実は元ネタは森山大道の「遠野物語」なので。

遠野物語 (光文社文庫)

私がこの森山大道の「遠野物語」を初めて見たのは2年位前でしょうか。ちょうど自分の作風も他の写真家の影響を受け始めたころなのでちょうどコンポラ離れ・モリヤマ離れが始まった頃でした*2。御存知の通り、同書も氏の「コンポラ離れ」が始まっていた時期のものですから、そこがツボったのかもしれません。というわけで

扉紙も大変悪質なパロディとなっております。初版を持ってるわけでもないのに*3

丁寧に無礼るなら許されるわけでもないが……

「旅するときにガイドブックなんぞ買わないのが旅の玄人」

現実的な話、ガイドブックは大変参考になった。怪しい口コミ情報が蔓延る今だからこそ、確実な情報ソースとして持っておく価値に改めて気付いた*4。しかし一冊一冊、今回行かない東北の観光地まで載ったガイドブックを持ち運ぶのはどう考えても手間なので、こういう手段を取った。

数日前に紙の書物がどーこーと言っていた人間の所業とは思えない。

さて、ちょうど出発した6月に発行されたPopeyeの「一人旅特集」にも遠野が取り上げられていたので、参考として持っていった。その取り上げ方は、私同様に森山大道の「遠野物語」をフィーチャーしていた。けど、そのノスタルジアを強調するような切り込み方にはなんか違和感を抱いた。

特集中では森山大道が"ふるさと”と呼んだ」と何回も繰り返していた。確かに「遠野物語」中でもエッセイ部分でそのように書いている。ただ写真もそうやってノスタルジアを強調しているかといえば、むしろ真逆なのが同書だ。

同氏の作品は、どこで撮っても被写体が匿名的で、土地や題材に依存しないなにか、もっと言えば「ダイドニズム」があふれるのである。どこか甘ったるい被写体への愛着を持っていても視覚的な執着*5がなく、なんとなくフラットだ。思いがあっても一方通行で、そこに入りきれず、想い入れまで行かない。

 

具体例を言うなら、「遠野に来てまでそれ撮るかフツー?」ってのまで写真集に収められている。居酒屋の軒先、民謡ショーや町内行事のポスターといった日本全国どこでも同じであろう、無個性なもの。極めつけはビニ本(?)の「尻出し娘ウンション中」と煽る表紙である*6

でもその被写体選びにはどうでもいい卑俗なものまで写してこその「ふるさと」なのだ、という意図があったのかもしれない。なのでノスタルジアを押し出したその特集には、「ホントに全部読んだのかなあ」という印象を抱いてしまったのだ。

決して偉いことは言えないので……

さて、今回の新刊「ふるさとさがし」でここで話してきたような境地にたどり着けたかといえば、ちょっと微妙なところだけれど。

けれどもパロディ以上に、二次創作元を含めた元ネタへのリスペクトを持って取り組んだつもりではある。そしてなにより、遠野という土地に対するリスペクトは決して忘れていない。いや自分なりに最大限の力と技術を以て取り組んだ

そうして全身全霊を込めてやってみたら、どうも元ネタとも、当初考えてたものよりも異なる何かが出来てしまったようだ。正直、この新刊をどう説明しようか自分自身迷っている。だからこそ、会場で一回眺めてほしい。文章も写真も含めて。そこで例える言葉が見つけられたら、ぜひともお手にとって頂きたいと思います

ついでに

ポスターも悪質なパロディです

新刊②「猛犬っ娘カーニバル!」

A5縦判/20ページ(全ページ四色刷り)/300円

語彙力が尽きたので。こちらは会場限定本です。

ひねくれてもこじらせてもいないわかりやすい表現を心がけました。

単にかわいいとか楽しいとか、そういう気持ちで読んでいただけると幸いです。お安いのでこちらだけでも、お土産程度にどうぞ。

 

*1:表紙にエンボス紙使用。

*2:単に勝手に猿真似してたのをやめただけでしょーが

*3:しょうがないじゃんプレミアついて高いんだもの

*4:あとは混雑しそうな場所を避けるために

*5:「どうしてでも撮ってやろう、何枚でも撮ってやろう」というもの

*6:しかし今からすると酷いよな、特殊性癖の押し付けって